×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おバンですぅ~ (え)です。
今日は時おり強く雨が降る、ちょっと寒い日でした。
そんな中、秋のツーリング第4弾がスタートしました。(このレポートはまた後日担当がお伝えすることでしょう)
そして、週末の土日、


も見頃を迎えそうな抱返り渓谷はイベントがあります。
明日の土曜日は正午から安藤兄弟の演奏
あさっての日曜日は仙北市指定の無形民俗文化財広久内ささらの披露 があります。
さらに、地元お茶の会の方々によるお茶席も開かれます。
いずれも、野外で行われるので、
だといいなと思います。
ぜひ、お出かけになってみてください。
そして、時を同じくして、東京は上野駅 正面口のガレリアでは「秋田の元気発信」キャンペーンが開催されます。事務局からは
ひげさんが参加です。
きっと元気に「秋田の元気」を発信してきてくれることでしょう
そしてそして、さらに来月11月6日~8日は横浜のキャンペーンです。
「山の楽市」

仙北市の特産をたくさん持って横浜は二俣川へお邪魔します~
まだまだ観光協会秋の陣は続くのですっ
へば、よい週末を~~
今日は時おり強く雨が降る、ちょっと寒い日でした。
そんな中、秋のツーリング第4弾がスタートしました。(このレポートはまた後日担当がお伝えすることでしょう)
そして、週末の土日、




明日の土曜日は正午から安藤兄弟の演奏
あさっての日曜日は仙北市指定の無形民俗文化財広久内ささらの披露 があります。
さらに、地元お茶の会の方々によるお茶席も開かれます。
いずれも、野外で行われるので、

ぜひ、お出かけになってみてください。
そして、時を同じくして、東京は上野駅 正面口のガレリアでは「秋田の元気発信」キャンペーンが開催されます。事務局からは

きっと元気に「秋田の元気」を発信してきてくれることでしょう

そしてそして、さらに来月11月6日~8日は横浜のキャンペーンです。
「山の楽市」
仙北市の特産をたくさん持って横浜は二俣川へお邪魔します~
まだまだ観光協会秋の陣は続くのですっ
へば、よい週末を~~

PR
今日は久々に天気がスッキリしない仙北市です。
朝から少し風も吹いていて寒い…
元気っ子の(れ)ですが、今日は寒さに負けてカーディガンを
羽織っております
紅葉も早いところでは落葉を迎えてしまっていますが、
まだまだ楽しむことが出来る場所もありますよ
来月初めの3連休まで少しでも楽しむことが出来るように
(れ)は祈っております
最近、忘・新年会、宴会、飲み放題、○○コース、○○プランとカラフルに印刷されてある
チラシをホテルの関係者の方々が持ってフォレイクに顔を出してくれます
そこには美味しそうな料理がいーっぱい
またおなプランやコースもいーっぱい
私は欲張りなので、安くて料理が盛りだくさんの所がイイなぁーと思いながら
見ています
ちょっとリッチなのでまだまだこのような場所で友達と…ということはないですが
機会があったら是非利用したいプランがたくさんあります
皆さんもお財布と相談しながら、たまには自分へのご褒美として仲間と楽しく
リッチな贅沢コースで癒されてみてはいかがですか?
飲酒後の温泉は禁物ですが、美味しい料理を召し上がる前には是非温泉で
イイ汗を流して…グイッと一杯
想像しただけでニヤニヤしてしまいます
さて気を引き締めて、午後も頑張ります
いやいや、お久しぶりでございます。
めがね君こと、(あ)でございます。
なんだかとっても忙しい10月でしたが、ちょっと振り返ってみます。
【10月4・5日】田沢湖ツーデーマーチ
初日の大雨にもかかわらず、たくさんの方にご参加いただきました。田沢湖観光協会が主体となって行う事業です。

【10月11・12日】咲いたまつり(さいたま市)
さいたまスーパーアリーナでは、「辰子龍」と「太郎龍」が登場!巨大な龍にみなさん驚かれていました。田沢湖への誘客キャンペーン事業の一つとして行われており、咲いたまつりへは今年で4回めの参加です。

【10月11~13日】品川夢さん橋(品川区)
なまはげと辰子龍とのコラボレーション。泣いてしまう子どももいました。こちらも誘客キャンペーン事業の一つです。毎年参加しています。今年は咲いた祭りと日程が重なり大変でした。

【10月21日】秋田三大盆踊り(仙北市)
毛馬内盆踊り、一日市盆踊り、西馬音内盆踊りが秋田三大盆踊りだそうです。読売旅行の企画ですが、田沢湖を訪れるお客様のために田沢湖観光協会は協力を惜しみません。

バタバタと1ヶ月が過ぎようとしています。
今後のためにももう少し振り返る時間が欲しい(あ)です。
そして、少し休まないと疲れが取れません…
めがね君こと、(あ)でございます。
なんだかとっても忙しい10月でしたが、ちょっと振り返ってみます。
【10月4・5日】田沢湖ツーデーマーチ
初日の大雨にもかかわらず、たくさんの方にご参加いただきました。田沢湖観光協会が主体となって行う事業です。
【10月11・12日】咲いたまつり(さいたま市)
さいたまスーパーアリーナでは、「辰子龍」と「太郎龍」が登場!巨大な龍にみなさん驚かれていました。田沢湖への誘客キャンペーン事業の一つとして行われており、咲いたまつりへは今年で4回めの参加です。
【10月11~13日】品川夢さん橋(品川区)
なまはげと辰子龍とのコラボレーション。泣いてしまう子どももいました。こちらも誘客キャンペーン事業の一つです。毎年参加しています。今年は咲いた祭りと日程が重なり大変でした。
【10月21日】秋田三大盆踊り(仙北市)
毛馬内盆踊り、一日市盆踊り、西馬音内盆踊りが秋田三大盆踊りだそうです。読売旅行の企画ですが、田沢湖を訪れるお客様のために田沢湖観光協会は協力を惜しみません。
バタバタと1ヶ月が過ぎようとしています。
今後のためにももう少し振り返る時間が欲しい(あ)です。
そして、少し休まないと疲れが取れません…


そろそろ飽きてきたかと思いますが、また私のブログに付き合って下さい


今日も本当にお天気が良く


お仕事をするにはもったいない一日でした

紅葉も日に日に色や場所を変え、皆さんをお待ちしています

今現在こちらのエリアでは、“玉川ダム付近”又は
“抱返り渓谷”の奥の方で見頃を迎えています

渓谷の入り口付近はまだ色づき始めの段階ですが、
今週末から、来週にかけてピークになると思われます

渓谷では


近くを通る方は是非是非お立寄り下さい

お祭り期間中は駐車場



かかりますので、皆様ご協力お願いいたします

またお車以外ですと、角館の駅前から シャトル便のバスが一日4往復

していますのでそちらをご利用下さい

【バス時刻】所要時間25分


今週、金・土と雨


その後の色づきが気になりますね

皆様お楽しみに

そういえば今日、乳頭温泉郷の“鶴の湯”さんがTVで生放送


その他うわさに聞くと



こちらも見逃す事のできないスポットですので、抱返りまできたら
乳頭温泉郷の温泉に是非入ってお帰りください

それではまた
