忍者ブログ
[383]  [384]  [385]  [386]  [387]  [388]  [389]  [390]  [391]  [392]  [393
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


どうも
こちらはだったりだったり、はっきりしろよって感じです。
でも本当はが欲しいんです。
スキー場にだけでもいいから神様お願いします

今日は『秋田・田沢湖 冬の「あいうえお」キャンペーン』をご紹介しま~す。

これは当協会では初めての企画です。
1月15日から3月15日までの二ヶ月間実施します。
「あいうえお」とはキャンペーン内容の頭文字を並べたものです。
あまり意味はないのですが…
これ以上の素晴らしいアイデアが出ませんでした…


田沢湖の冬の楽しさを満喫してもらえると思います。

 あったか露天風呂湯巡り帳の販売
     1冊1,500円で4回利用できます。お得だよ~

 癒しの田沢湖もう一度プレゼント
     期間中に宿泊して下さった方に抽選で宿泊券等をプレゼント

う  うれしい・いっぱいプレゼント 田沢湖スタンプラリー
     会員33施設のスタンプラリー。スタンプ数に応じたコースをご用意。
     合計200名様にプレゼントを準備しましたよ。

 笑顔になる田沢湖写真コンクール
     見て楽しくなるような写真を募集します。
     ちょっぴりですが、賞金も準備しましたよ~

 おらほのあそび2009・冬
     「おらほの」とは「私たちの地域」という意味です。
     これを契機に「おらあそ」として売り出していこうと考えていますが……

『おらほのあそび』では昔から『おらほ』で使われている「かんじき」を体験してもらうものや『おらほ』のお菓子「けいらん」を作るもの、紙風船上げや火振りかまくら等『おらほ』の小正月行事を体験できるものなど、『おらほ』ならではの『あそび』を準備しました。
その他につきましては近日中にアップしますね。
正直なところどれだけ反応があるかは不安ですが何もしなくては現状を維持する事も厳しい時代です。小さな一歩かもしれませんが、このような事業がきっと芽となり花を咲かせるものだと考えています。
更に仙北市内では
「西木上桧内の紙風船上げ」(2月10日)
「角館火振りかまくら」(2月13日・14日)
「田沢湖高原雪まつり」(2月20日~22日)
と行事もたくさんございます。

今年も残りわずかですが、楽しい冬になるよう準備しますので、遊びに来て下さいね。
それでは

拍手[0回]

PR
 16社、内部留保が33兆円。それでも従業員削減だって。てなことが今日の新聞に載っていました。
やはりあるところにはあるもんですね。
でもトヨタさんだけについて推測すれば、親亀がこけりゃ子亀、孫亀までこける。もしかしたらもっと下までこけるかもね。考えてみるとブルブルですね。

不況って嫌ですね。特にこのたびは全業種にわたっているので。
一番最初に影響来るのが観光産業、つらいなあ。今までのお客様との接し方が試されるんでしょうかね。

もう一度自分のやり方を見直す機会かも。そう思い良い方へ考えましょう。
円高で儲かっている企業もあるのですから。

うっすらと新雪が積もった田沢湖畔、お嫁入りするときのように蓬莱の松も綿帽子、純白でした。湖水も澄んで綺麗です。そうそう、自然のお水は温度が低くなると綺麗になるんですって。伝説の辰っこちゃんが皆さんのお出でをお待ちしていますとのことでした。





拍手[0回]

国道341号線は、下記のとおり通行規制が行われています。

 期 間 : 2009年4月中旬まで
 区 間 : 玉川ダム付近から鹿角市方面

したがいまして、規制区間にある「玉川温泉エリア」へは乗用車など一般車両で行くことはできません。

代替交通機関として「JR田沢湖駅前-新玉川温泉」の路線バスが一日4往復運行されていますので、こちらをご利用ください。→時刻表は
コチラ

また、「田沢湖エリア 冬道情報」は
コチラをご覧ください。


さて、下は、本日(12/24)新玉川温泉さんから届いた今日の様子です。
雪が降っているようですが、例年に比べますと積雪はかなり少ないようです。
「いつもの年なら12月の後半となれば建物の前に大きな雪だるまやかまくらをつくるのですが、今年はまだ雪が少なくて…」という支配人さんからの情報です。
s-PC240015.jpg



















こちらの写真は、玉川温泉への送迎車です。
このタイヤ?(キャタピラ?)、ものすごいですねぇ。
豪雪地帯で道路を走ることができないため、このような雪上車になるそうです。
冬はこれに乗って玉川温泉へ行くことができます。
s-PC140328.jpg



















その他、玉川に関するお問合せなどございましたら、「田沢湖観光情報センター フォレイク」(TEL0187-43-2111)へお問合せください。

また、新玉川温泉へ宿泊などのお問合せは、TEL0187-58-3100へどうぞ。




会員の皆さま、田沢湖エリアの写真や情報がありましたら、コチラまでメールでお送りください。

拍手[0回]

おはようございます
今日は太陽の光が眩しいくらい良く晴れています

いいお天気ですね~
ですが・・・雪が少ない為、先日スキー場開きをした
たざわ湖スキー場は今日現在まだ滑走ができません
只今の山頂の積雪は15センチ
スキーができるのを待ちわびているたくさんの方の為にも
スキー場にはこれからドカ雪が降ってくれる事を願っています


さて、話題は変わりますがJR田沢湖駅の2階に毎年恒例のアレが登場しました

じゃーーーん
6fa8210b.jpg




















そうですに向かって幻想的な光をともし放たれるです

08b1adab.jpg


























こちらの面はたっこちゃんのスノボー


今シーズンの雪まつりの日程は
2月20日(金)~22日(日)の3日間です

もちろん紙風船も飛ばしますので、年明けからは徐々に
制作準備に取り掛かっていくと思いますよ

詳しいイベント内容はこれからですが、決まり次第アップしていくので
どうぞこのHPでのチェックもお忘れなく


・・・では最後に、(ゆ)は先日母と二人でチョットお隣までをしてきました
その時に宿前から写したナイスビューです 
662d528f.jpg




















どこか分かる方・・・いますか

たまにこうした息抜きも大事ですよね
加えて女二人旅というのが気楽で一番なのです

これでまたしばらく色々頑張れそうです



拍手[0回]

こんばんわ、(あ)です。
と、ついつい書いてしまいますが、こんにちはですね。
珍しく早い時間に書いています。


そう、その訳は…
これから理事会なんです。
理事会終了後は、懇親会なので、つぶやきは今のうちにということです。


さて、田沢湖エリアでは昨晩から降り始めた雨が未明から雪に変わったようでして、朝起きたら外は一面雪景色でした。

さぁスキー場は…と思ったのですが、スキー場からの連絡によれば本日の積雪は約10cm。
まだOPENにはいたならいとのこと。
この雪も昼前までには止んでしまいました。
う~ん残念。
でも、週間天気予報によれば、雪だるまマークが並んでいますので期待しましょう。

道路はというと、里はシャーベット状の箇所がみられますが、山のほうは圧雪状態のようです。
十分お気をつけください。


年末で慌しいのですが、天気までいつもと違うとなんだか落ち着きません。
みなさんのところはいかがでしょうか?


という訳でこれから理事会に出かけてきます。
事務局は今の時間から閉めますので、何かご用のある方は観光情報センターフォレイクにご連絡ください。


拍手[0回]

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[08/06 ぽん]
[04/08 しまうま]
[01/10 藪 義雄]
[09/15 風]
[09/14 風]
カウンター
プロフィール
HN:
たっこちゃん
性別:
女性
お天気情報
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]