[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
またまた(あ)です。
昨日、一昨日の田沢湖高原は大雪でしたが、スキー場もOPENしたこともあり、なんだか賑わっている感じがしました.。
今日は、比較的暖かく雪もほとんど降りませんでしたが、天気予報では明日からまた雪マークがびっしり。
1月1日、初日の出は見られるのでしょうか?
さてさて、今日は、「秋田に里帰りして、なんとなく田沢湖観光協会のホームページを見ている横浜の近くに住む方」へ耳寄り情報です。(発表していいのかな?)
1月10日~12日のうちの2日間、
田沢湖の雪で作ったペンギンが
八景島シーパラダイスに登場!
実はペンギン作り(雪像です)に、(あ)もお手伝いする機会に恵まれまして、そのご報告をさせていただきます。
ここは田沢湖高原、アルパこまくさ駐車場。
そう、夏は駒ケ岳登山の基地として賑わうところです。
眼下に田沢湖を見下ろせるとっても気持ちの良いところです。
まず、このような雪の塊を作ります。
高さはおよそ1.8m。
田沢湖高原雪祭りで巨大雪像を担当する我らが(り)師匠は、「なた」で荒削りをします。
ペンギンに見えますか?
このあと細かいところまで気を使い仕上げていきます。
ペンギンも吹きつける雪でとっても寒そうです。
さぁ保冷車に乗せられて、出発です。(何日かは保冷庫でお休みするそうです)
あざらし(?)もつくりました。
その他、シロイルカは背中に乗れるようになっています。
お近くにお住まいの方は、ぜひ八景島へ行ってみてください。
「やっぱり田沢湖の雪は白さが違うなァ」なんてつぶやいてみれば、たちまち尊敬のまなざしで見られること間違いなし。
その他、「田沢湖の雪はやっぱり粒が違うよねぇ」や「田沢湖の雪はなんか香りがさわやかだよねぇ」も使ってみてください。
なお、(り)師匠の巨大雪像が見られる田沢湖高原雪まつりは、2月20~22日の開催です。
こちらにもお越しください。
それではみなさん良いお年を…(あ)でした。
あ~~~、忘れてた!
みなさん、1月1日はJR東日本乗り放題の正月パスが発売されますよ。
まだ元旦の予定が決まっていない人は、田沢湖へどうぞ!
水深日本一の神秘の湖、田沢湖を見るもよし、乳頭温泉や玉川温泉を楽しむもよし。
たざわ湖スキー場での日帰りスキーだって可能です。
さらに午前9時~お昼ごろまでJR田沢湖駅で降車されるお客様には、なまはげのお出迎えや振舞い酒などのサービスをいたします。
正月パスは、前日の12月31日までの発売です。まだ間にあいます!
心より皆様のお越しをお待ちしております。


























ついに


今月27日たざわ湖スキー場がオープン



雪不足により1週間遅れとなりましたが、27日より滑走可能と
なりました

リフトの運転状況や滑走コースなど詳しい情報はこちらへ

たざわ湖スキー場HP

また、1泊2食+リフト1日券のお得な


是非ご利用下さい


皆様のお越しを心よりお待ちしております。


























今日もブルブル寒い
強風により新幹線も徐行運転ちょっと遅れが出ているようです
安全第一ですから、しょうがないかな…と思いつつ
お客様は少しイライラしているかも
昨日から交通機関に乱れが出ているようです
先週までの天気が嘘のようですねぇ
(れ)もに積もった雪のせいで、毎朝少し早起きをしなければいけないので
辛いです…
昨日はお休みだったので、弟が忘年会だったので角館まで送って行き
その足で『かくのだて温泉』へgo
(初めから行く予定だったので準備をして行きました…)
朝も早かったのでほぼ貸切状態で満喫した(れ)です
久々の温泉はやっぱり良かったなぁ…温まりましたぁ
雪の状況を見て、また夜は水沢温泉郷にでも足を運びたいですな
運転をしながら、武家屋敷通りを通過中にパシャリ
無理やりブログネタに使っちゃいました
雪の風景もまたイイですねっ
今年もあと少しで終わってしまいます
何かやり残したことはありませんか??私は何個かありますねぇ…。
残りの日数で達成できるかは難しいところですが、今年も笑顔で終われれば
イイかなぁーと思っております
そして、(れ)は31日の大晦日にまたブログ当番です
(れ)で2008年のブログが終わり…つまりホントにホントに今年最後だぁぁ
まだネタを探し中ですが、31日にお会いしましょう。。。
ちょうど今、(あ) サンから耳寄りな情報をゲットしたのでお伝え致します
来月4日まで期間限定で
アルパこまくさ田沢湖ハーブガーデン ハートハーブまで
無料のシャトルバスが出ているそうです
時間は10時30分出発の1本ですが…
乳頭方面からお帰りになるお客様は是非ご利用してみては
いかがでしょうか
今日の天気はすさまじく寒いです
予想気温をみてもプラス(+)がなく、すべて氷点下
いくらエアコンを強 にしても室内が暖まりません本当に寒いです
しかし、辛いだけではありませんよ
なんと 今日からたざわ湖スキー場が一部滑走可能となりました
待ちに待った初滑りです
この週末に間に合って本当に良かったなぁと思っています
先週の休日はまだ雪がなかったので、(る)は寒さを求め??
秋田県立スケート場まで行ってまいりました
スケートは十数年ぶりで少し不安でしたが、
自分の体にムチを打って頑張ってきました
氷の上に立つと緊張のせいかやたら体が硬直してしまって
ロボット状態で滑って??(歩いて)ました
頭の中ではいつもTVで観ている真央ちゃんを思い浮かべイメージしていたのですが、
当然足元にも及びません... 改めて真央ちゃんのスゴさを実感しました。
一度派手に転び、おケ○が今でも少し痛いです(><)
今日の田沢湖はこの寒さのお陰で道路が無料スケート場のようになっています
通行される際は十分足に力を入れて一歩ずつしっかり歩いて
下さいね
皆さんも寒いからと言って家にばかりいないで、
大いに外で体を動かしてみて下さい結構楽しいですよ
ちなみに(え)さんのブログにもありましたが、
先日のボーリング ( ^ー^)ノ ...___● iiiii もスッゴク楽しかったです
師走は行事がたくさんあって嬉しいですね。
このままのペースだと“あっ”と言う間に年を越してしまいそうです(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-...
最後に(る)が見たクリスマス イルミネーションです
(る)は今年もう一度登場します
それまで See you
こんばんは
今日も暮れてしまいました。。。
そして、もうすぐ今年も暮れようとしています・・・
今年も暮れる前にと、我々スタッフ~は昨日仕事が終わってから
『年忘れ大ボーリング大会』を催しました。
結果~といえば、へたくそな(え)はパートナーの足を引っ張りつつも助けられ、
皆様からのご馳走にあずかることができたのでございますっ
大変な盛り上がりようでございまして、今度はバスケをやろうという話しにまで発展していき・・・
楽しかったですっ
お仕事なかなかハードで、皆さんの笑顔を見ることは少ないように思えるのですが、
昨夜はみんなとびっきりのだったな~
忘年会だけでなく、時々こんな親睦会(会だけじゃなくね)をやればいいなと思います。
そして、それは職員だけじゃなく会員さんたちの親睦会も。
(考えた年度もあったけれど、実現できなかった・・・)
今度こそぜひっ
今日はが積もりました。
で撮ったのでぼんやりしてるようですが、雪が風に飛ばされてるんです。
粉雪~ なんです。
これでは週末から一部滑走可能になるようです。
良かった~~
粉雪~ ですからきっと満足のいくすべりができると思いますよ。
では、よい週末を~
(え)のブログは年内これで終了~の予定ですから、よいお年を~~です。