[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは
今週末も良いお天気で何よりです
今日からいよいよ角館の“桜まつり”
が開催となりました
皆さん心待ちにしていたと思いますが
肝心の桜はと申しますと・・・
武家屋敷、伝承館前の枝垂れ桜で3分咲き
桧木内川堤のソメイヨシノが咲き始めです
まだ開花宣言には至っておらず19日
の宣言か
という状況です
角館には毎年たくさんの方がこの桜を見に訪れて下さっています。
昨年はおよそ116万人の方にお越し頂きました。 すごいですね~
“桧木内川堤の桜並木(ソメイヨシノ)”は昭和9年(1934年)に
皇太子殿下(今の天皇陛下)の誕生を記念して植えられた桜なのです
約2kmに及んで咲く桜はとても見応えがあり、
当地の短い春を一瞬にして華やか
にしてくれます。
これを見に全国各地からお越し下さっている訳ですね~
そしてこの角館、この度読売新聞創刊135周年の記念として
【平成百景】 あなたが選ぶ 新時代の日本の風景
に選出されたんです この他にも秋田関連としましては白神山地(秋田・青森)
や十和田湖・奥入瀬渓流(青森・秋田)などが選ばれています。 関連HP
どのエリアを見ても素晴らしい所ばかりで、この中に選ばれたというのは
とても嬉しい事です
これを機に?仙北市へ一度もお越し頂いていない方も一度お越し下さってる方も
足を運んでみて下さい
桜も見応えはありますが“刺巻湿原 水ばしょう”も
今見頃を迎えております 先週の週末の様子ですが、
駐車場へは次から次へと車が入ってきてとても賑わっておりました
何度もご紹介しますが、土日には郷土芸能の披露やお祭り期間中
毎日物産の販売もしておりますのでお花以外でも楽しむ事ができます
※(ゆ)さんのようにお花の写真がなくてゴメンなさい
おまけ
(る)は一足先に南方へ桜を求めて行って参りました
こちらは見頃と言っても良い状況でした
宮城県(西行戻の松公園《さいぎょうもどしのまつこうえん》)
早く角館の満開の桜が見たいですね
それではまた
こんな時間になってしまいました

こんばんは~(ゆ)です

最近とっても多いお花の開花についてのお問合せ・・・
みなさん、やはり気になりますよね~







(ゆ)は実は昨日一人花紀行をして全部まわってきましたので
どうぞ4/15現在の様子をお写真でお楽しみ下さ~い


まずは・・・


ちょうど昨日(4/15)から開園でした

観光客の方もチラホラ・・・・
写真は“鎌足中心コース”です。
(ゆ)は、ここが見頃になると、どれだけ素晴らしい紫色のじゅうたんになるか知っています

なので、ここは見頃にはまだ少しはやいようですね~

でも、一番咲きコースの所は既に見頃をむかえておりました

昨日は天気があまり思わしくなく、曇り空の為写真もいまいち

そして・・・・


桧木内川堤の桜はまだ少しつぼみがかたそうです・・・・・・・・・しかーーーーーし

先日(あ)さんのブログにもありましたように、伝承館前の桜が開花しておりました

*注意* でもまだ開花宣言はされておりません。。。。。
伝承館前には、写真を撮ろうと人が群がっていました

私もその中にまぎれてパチリッ

そして最後は


-豆知識-
みずばしょうは、この白いものが花びらだとお思いの方・・・いませんか?
花はこの中央にある円柱状の部分で、花びらのように見えるこの純白のものは
花ではなく仏炎苞と呼ばれる苞なのです

既に、刺巻湿原のみずばしょう は素晴らしいくらいに見頃ですよ



これから見頃になるみずばしょう達も

まだしばらくはお楽しみ頂けると思います

どうですか~

仙北市に来たくなりませんか~

お花がたくさん咲いている仙北市へ~

是非×2 皆さんのお越しをお待ちしております
