[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

<盛り

<良い

<これから

<終わり

<山ちゃんの

・「馬場の小路 → チングルマはほぼ終わり。でも、ヒナザクラ、エゾツツジ、アオノツガザクラは咲いているよ!」
・「阿弥陀池ずっと手前、男岳登り → ニッコウキスゲが良いよ◎」
・「焼森、大焼砂 → コマクサが雨や風でさっぱり良くないよ↓」
・「シャクナゲコース → ハクサンシャクナゲが良いよ◎」
・「笹森山 → ニッコウキスゲはまだまだ見れるよ!」
・「今は夏の花から秋の花への過渡期。秋の花がぼちぼち咲いてきているよ!!」





つい先日私達は施設見学の招待を頂き“水沢温泉郷”にございます
田沢湖スポーツセンターへ行ってまいりました。
スポーツセンターってどんなとこ

その辺を含めてご報告です

スポーツセンターと言えば以前(る)が中学生の頃、部活の合宿や試合で

泊まった記憶があります。ここの施設はそういった団体・子供達はもちろんですが、
実は




ファミリー、サークル、仲間同士のコミニケーションの場として幅広く活用できます

通常のホテルや民宿と違ってお食事、お布団の準備はセルフサービスとなり、
アメニティの準備もないので、すべて持参にはなりますが、
その分料金はとてもリーズナブルでお得なんです


(る)が泊まっていた時からは立て替えられとても新しくキレイな施設となって
いました

お部屋も和室の大部屋が多くみんなで布団を並べて楽しく過ごせそうでした


そして



ゆっくり疲れを癒す事も出来るんです

屋上にはウッドデッキスペースがあり、食いしん坊の(る)はここでバーベキューが
できたら最高


造られたそうです…。
今回お食事も頂かせてもらいましたが、この料金でこんなに

ハンバーグから野菜、デザート、フルーツまで付いてボリュームたっぷりでした


ちょうどこの日地元の小学生が


これもまた懐かしく昔を思い出してしまいました。
実は食堂でたっぷり食事を満喫した後この日参加した皆で体育館でバスケやら
卓球やらで汗を流してしまいました


みんな真剣勝負です

とても良かったです

今のシーズン登山やトレッキングの方には特にオススメではないかと思いますので、
みなさん是非こういった施設をご利用してみてください



こんにちは~
お久しぶりの(え)です。
このところドシャ降りのだったりシトシト降りだったり
まさしく梅雨空の毎日
関東甲信越地方は梅雨明け宣言されたので東北ももう間もなく ですね。
花の山秋田駒ケ岳もハクサンシャジンなんかが咲き出してきて
青い花が出てきだすと山は一足先に秋の装いに・・・
さて、今日は山から里の話題へ
このところ(え)は国道46号線を盛岡方面へ走ることが多かったのです。
国道46号撰の湖山橋が7月末まで修復作業中で片側交互通行になっています。
待ち時間は数分といえども、急いでいるとやたら長く感じてしまうもの
時間には余裕をもって出かけましょうね
その湖山橋近く
お・で・ん でかなり有名な(結構いろんなところにファンがいますヨ)
仙岩峠の茶屋
があります
見た目はけっこう ぐぢっと 煮込んだ濃そうな醤油色ですが
味は甘めでしっかり味がついています。
ホームページがありますから覗いて見てください。コチラ
そしてここにはもう一つ名物が
お店の下を流れる渓谷の窓側に席を取りますと
深緑の中を華麗に走る秋田新幹線こまちの姿を見ることができるのです
鉄道ファンならずとも心躍りますなぁ~~
しかも、お店の中にはこまちの通過予定時刻が張り出されております
もちろんHPにも掲載されてますっ
46号線を通ることがあったらちょこっと寄ってみて下さい。
お・ま・け
6月に植えたプランターのマリーゴールドがフォレイクのお姉さんたちの水遣りで
こんなに大きく育ちました。
このプランター
秋10月には田沢湖ツーデーマーチでゴールの花道(文字通り花道
)に
なるのです~
(秋までお世話 よろしくデス)
田沢湖ツーデーマーチ たくさんの参加をお待ちしてますヨン

昨日の大雨は落ち着き、今日は穏やかな天気です

とは言っても曇り空ですが・・・

フォレイクでは今日から3日間清掃作業が入っておりますので
ガラス張りのフォレイクもさらに磨きがかかり


皆さんをお待ちしております

さて、観光協会では新しく絵葉書を作成しました

8種類あり、どれも素晴らしいナイスビューを映し出していますよ

このハガキは駒ケ岳8合目の売店と観光情報センターフォレイクにて
販売しております

当エリアには相変わらず多くの登山客の方がお越し下さっておりますので
駒ケ岳のお花の絵葉書は(ゆ)もかなりお勧めできます

2枚で100円(税込)です

安いっ



売り切れ御免~

ではまた

