×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
しつこいですが・・・
今日は
たざわ湖まつり
です
なんかお天気が

の行ったり来たり

それだけがちょっと心配ですが・・・
今現在は予定通り進行しております

白浜特設会場
にて正午より屋台村がオープン

夏の風物詩
綿あめ 金魚すくい
かき氷
お父様方のおつまみ
焼き鳥 イカ焼 焼そば
も
考えたでけでもワクワクしちゃいますね


屋台の他にも今年初の試み
お隣(岩手県)雫石町から軽トラ市も出陣です

何を販売しているか楽しみ楽しみ
同時に正午から
た
つ
こ音
楽
祭
ステージショーも進行中
15:00からは秋田のヒーローネイガーショー
握手会とグッズ販売あり
そしてそして夕方は・・・・
迫力ある二体の龍神が舞う 龍神祭 19:00~登場

昨年は少々元気がありませんでしたが、
今年はその分暴れてくれると思います
さらにさらにクライマックスには湖上花火が ドドーン

と
今年は第40回記念なので1,000発上がる予定です
予定は20:00~
ひと味違ったたざわ湖まつりへ是非足をお運び下さい
皆様 田沢湖へカモ~ン


※今日は雨の予報が出ています、会場も足元が汚れやすいですので
歩きやすい靴と雨対策は万全でお越しください
今日は



なんかお天気が





それだけがちょっと心配ですが・・・
今現在は予定通り進行しております


白浜特設会場



夏の風物詩



お父様方のおつまみ


考えたでけでもワクワクしちゃいますね

屋台の他にも今年初の試み

お隣(岩手県)雫石町から軽トラ市も出陣です


何を販売しているか楽しみ楽しみ

同時に正午から







15:00からは秋田のヒーローネイガーショー

握手会とグッズ販売あり

そしてそして夕方は・・・・
迫力ある二体の龍神が舞う 龍神祭 19:00~登場

昨年は少々元気がありませんでしたが、
今年はその分暴れてくれると思います

さらにさらにクライマックスには湖上花火が ドドーン



今年は第40回記念なので1,000発上がる予定です

予定は20:00~

ひと味違ったたざわ湖まつりへ是非足をお運び下さい

皆様 田沢湖へカモ~ン



※今日は雨の予報が出ています、会場も足元が汚れやすいですので
歩きやすい靴と雨対策は万全でお越しください

PR
こんにちは!
(け)です
さてさて・・・突然ですが先日(け)はこちらにお邪魔しました!


今年の3月1日にリニューアルオープン
しました

ホテルグランド天空 
です
こちらは田沢湖の高原温泉郷にございまして~
リニューアルしてからお部屋を見せて頂いたことがなかったので
日ごろの案内業務の勉強のため!
見学させて頂きましたああ
どのお部屋からでも田沢湖を一望できます
中でも(け)のオススメはコーナーツインルーム!!


ベーシックなお部屋より若干お値段は上がりますが
窓から見える田沢湖の景色は一枚の絵画
のようです~~

お部屋の脱衣所も広々!

そしてこちらが大浴場~



そしてそして女性にウレシイのは
アメニティ類が「使ってみたいー!」と思うような品物であることですーー!

いいですね~~こういう心遣いに女性は弱いのです
こちらはお食事処
ガラス張りでとにかく景色がステキです!


他にもカラオケルーム
や会議室
、麻雀ルーム
までありまして
男性にもおすすめです
泊まってみたーーーい!!!

と(け)は大興奮!!
宿泊の前に温泉だけでも入ってみたいな~
という方は
日帰りの方も受付されていますのでお気軽にお立ち寄り下さいねん
ぜひお泊りのご予約はフォレイク(0187-43-2111)へどうぞ~


(け)です

さてさて・・・突然ですが先日(け)はこちらにお邪魔しました!








こちらは田沢湖の高原温泉郷にございまして~

リニューアルしてからお部屋を見せて頂いたことがなかったので
日ごろの案内業務の勉強のため!

見学させて頂きましたああ

どのお部屋からでも田沢湖を一望できます

中でも(け)のオススメはコーナーツインルーム!!

ベーシックなお部屋より若干お値段は上がりますが
窓から見える田沢湖の景色は一枚の絵画


お部屋の脱衣所も広々!
そしてこちらが大浴場~
そしてそして女性にウレシイのは
アメニティ類が「使ってみたいー!」と思うような品物であることですーー!

いいですね~~こういう心遣いに女性は弱いのです

こちらはお食事処

ガラス張りでとにかく景色がステキです!

他にもカラオケルーム



男性にもおすすめです

泊まってみたーーーい!!!


と(け)は大興奮!!

宿泊の前に温泉だけでも入ってみたいな~

日帰りの方も受付されていますのでお気軽にお立ち寄り下さいねん

ぜひお泊りのご予約はフォレイク(0187-43-2111)へどうぞ~


こんばんは~(え)です
いつもこんばんは~ですが・・
いよいよ週末が近づいてまいりまして
たざわ湖まつりも皆さんのご協力をいただいて
明日から現場設営ですっ
テントを立てたり
ステージを組んだり
臨時
のラインを引いたり・・・etc.・・・
気になるBLOGの読者サンはどうぞ会場へお手伝いに

(え)は(え)でちまちまとたざわ湖まつりの準備を
その準備の一環で寄った田沢湖いちで
かわいいでしょ

夏野菜のシーズンがやってまいりまして
今日出ていたのは
あま~~い
とうもろこし 試食があったのですかさず!!
ホントに甘いのですヨン

しかも生産農家の
まさしく顔が見えるシール
さらに
こんなにカワイイ
お米です。
450グラム入り
お土産にもちょうどいいし~~

やっぱり顔シールつき
「農家工房 小田島」さんでした

いつもこんばんは~ですが・・

いよいよ週末が近づいてまいりまして
たざわ湖まつりも皆さんのご協力をいただいて
明日から現場設営ですっ

テントを立てたり
ステージを組んだり
臨時

気になるBLOGの読者サンはどうぞ会場へお手伝いに


(え)は(え)でちまちまとたざわ湖まつりの準備を
その準備の一環で寄った田沢湖いちで
かわいいでしょ

夏野菜のシーズンがやってまいりまして
今日出ていたのは
あま~~い

ホントに甘いのですヨン

しかも生産農家の
まさしく顔が見えるシール

さらに
こんなにカワイイ
お米です。
450グラム入り
お土産にもちょうどいいし~~
やっぱり顔シールつき
「農家工房 小田島」さんでした


こんにちは~またまた登場の(ゆ)です
この3連休
当地に、たくさんのお客様がお越し下さいました
本当にありがとうございました~
その3連休の初日ですが
(ゆ)はどうしても行ってみたいイベントがありまして・・・
仕事が終わってから直行しました~



18:00閉店かぁ・・・・間に合うかな~急げ~
その気になるイベントとは・・・こちらだったのです

People Treeの展示即売会です
田沢湖畔の、湖畔の杜レストランORAEで2日間限定
で行われました
(くわしくはこちら)
こちらのPeople Treeはすべて
フェアトレード
の商品です
(ゆ)も何とか閉店時間まで間に合い、さっそくORAEの中に入ってみると・・・
レストランの片隅に、雑貨や衣服や食品が並んでいるスペースを発見
”
思わず(ゆ)のテンションもあがっちゃいます

まずは、サラットご紹介しますね~
パール貝で作られたピアス/シルクの布に刺繍を施したピアス/シルバーアクセ

オーガニック・コットンを使って作られた衣服

色ろうそく

フェアトレードFoods

ラクダ
の骨にペイントをしたネックレス

ガミラシークレット(石鹸)

ほかにも、こんなに色々な雑貨や・・・

ハンドメイドの小物たちや・・・・・

女の子なら、だれもがテンションが上がってしまうような幸せな気持ちになるものが
た~くさん並んでいました
お店の方が、カラーコーディネーターでもあるそうで(ゆ)の肌の色を見て
似合うアクセサリーを親切丁寧にアドバイスしてくれました
ちなみに(ゆ)は青みがかった色白だそうなので
クール系のアクセサリー(寒色系)が似合うそうです
似合う洋服の色まで教えてくれましたよ
それでは
今回(ゆ)がゲットンした商品はこちらの3点です

左から
3連フープ・ピアス
ゴールドとシルバーがMIXされた細めのフープを組み合わせた3連ピアス。
どこか温かさを感じるのは手打ちだからでしょうか~
きゃわい~
夏にピッタリですね
フェアトレード・チョコレート
中南米をはじめ、世界中の小規模農家が豊かな自然の中で育てた原材料を
スイス伝統の練り技術を使って作られた、ココアバター100%使用のチョコレート
チョコレート好きの(ゆ)にはたまらない1品でした
口の中でとろける~
おいしかったなぁ
アボガド・ペンダント
アボガドの形をイメージしているのでアボガド・ペンダントです
ペンダントの部分は牛
の骨で作られています
黒と白で迷いましたが、ここでもお店の方にアドバイスを頂き黒に決定
とこんな感じで。。。。
なんだか今日のブログは(ゆ)の好き分野なので、
とっても生き生きと書いてしまいましたが(笑)
ホント・・・幸せなひと時でした~
満足満足
ここで朗報

来月もORAEさんで展示即売会が行われます
日時は
8月21日、22日の二日間
(ゆ)も都合がつけば、是非また行きたいと思います
皆さんが手にするフェアトレードの商品の向こうに
生産者の暮らしがつながっています
それでは。。。See you

この3連休

当地に、たくさんのお客様がお越し下さいました

本当にありがとうございました~

その3連休の初日ですが
(ゆ)はどうしても行ってみたいイベントがありまして・・・

仕事が終わってから直行しました~




18:00閉店かぁ・・・・間に合うかな~急げ~

その気になるイベントとは・・・こちらだったのです

People Treeの展示即売会です

田沢湖畔の、湖畔の杜レストランORAEで2日間限定
で行われました

こちらのPeople Treeはすべて



(ゆ)も何とか閉店時間まで間に合い、さっそくORAEの中に入ってみると・・・
レストランの片隅に、雑貨や衣服や食品が並んでいるスペースを発見

思わず(ゆ)のテンションもあがっちゃいます


まずは、サラットご紹介しますね~

パール貝で作られたピアス/シルクの布に刺繍を施したピアス/シルバーアクセ
オーガニック・コットンを使って作られた衣服
色ろうそく
フェアトレードFoods
ラクダ

ガミラシークレット(石鹸)
ほかにも、こんなに色々な雑貨や・・・
ハンドメイドの小物たちや・・・・・
女の子なら、だれもがテンションが上がってしまうような幸せな気持ちになるものが
た~くさん並んでいました

お店の方が、カラーコーディネーターでもあるそうで(ゆ)の肌の色を見て
似合うアクセサリーを親切丁寧にアドバイスしてくれました

ちなみに(ゆ)は青みがかった色白だそうなので
クール系のアクセサリー(寒色系)が似合うそうです

似合う洋服の色まで教えてくれましたよ

それでは

今回(ゆ)がゲットンした商品はこちらの3点です

左から

ゴールドとシルバーがMIXされた細めのフープを組み合わせた3連ピアス。
どこか温かさを感じるのは手打ちだからでしょうか~

きゃわい~



中南米をはじめ、世界中の小規模農家が豊かな自然の中で育てた原材料を
スイス伝統の練り技術を使って作られた、ココアバター100%使用のチョコレート

チョコレート好きの(ゆ)にはたまらない1品でした

口の中でとろける~



アボガドの形をイメージしているのでアボガド・ペンダントです

ペンダントの部分は牛


黒と白で迷いましたが、ここでもお店の方にアドバイスを頂き黒に決定

とこんな感じで。。。。
なんだか今日のブログは(ゆ)の好き分野なので、
とっても生き生きと書いてしまいましたが(笑)
ホント・・・幸せなひと時でした~

満足満足

ここで朗報


来月もORAEさんで展示即売会が行われます

日時は


(ゆ)も都合がつけば、是非また行きたいと思います

皆さんが手にするフェアトレードの商品の向こうに
生産者の暮らしがつながっています

それでは。。。See you
