×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

<盛り

<良い

<これから

<終わり

<山ちゃんの




※6月13日(月)使用可能予定








PR
おはようございます。
今日も?ナイスなお天気です。♪ヽ(´▽`)/
最近は天気
が良い日も増えてきました。

うっかり焼けそうなお天気で、暑くなりそうですけど、
お洗濯もささっと済ませて、
部屋干しじゃなく快晴の空で干すと
気分が上がりますね(o~-')b
(キ)は今朝あんまりにもテンション上がり過ぎ
て出勤のとき転んで、

膝に傷が出来ちゃいました。

皆さんも足元には注意してくださいね。
外に出る時は紫外線対策をしっかりとしてから…
さて、皆様に嬉しいお知らせがあります。

10%プレミアムつき「仙北市げんき商品券」が販売されます!
(キ)も2セット購入させていただきました。

仙北市商工会では、仙北市の支援を受けて、
東日本大震災による2 次被害が甚大な仙北市をみんなで元気にしようと、
10%プレミアム付き「仙北市げんき商品券」を発売します。
計画されているお買い物や設備、普段のお買い物などに、
1 割お得な商品券を市内の加盟店でご利用ください。
■商品券内容 1,000 円の商品券11 枚綴り(1 セット11,000 円分)を
10,000 円で販売します。
【仙北市内の方】…1 人20 セットまで
【仙北市外の方】…1 人10 セットまで
■発売開始日 6 月8 日(水)
発行予定額11,000 万円到達時終了
■使用期限 平成23年9月30日まで
■発売場所・時間 仙北市商工会(本所・各支所)土日祝祭日を除く。
10:00 ~ 18:00(*指定販売所は この限りではありません)
◎指定販売場所:コマツ洋品店・駅前蔵・長谷川時計店・フォレイク・
ネクストアベ・大沢呉服店・本庄商店
■使用できるところ 仙北市げんき商品券加盟店(店頭等にはのぼり旗を設置します)
※その他詳細については、新聞折込チラシをご覧になるか、商工会へお
問い合わせください。
■問合せ 仙北市商工会角館本所 54-2304 田沢湖支所 43-0372
西木支所 47-2130
今日も暮れようとしています。
昨日今日と一気に夏が来たような
汗ばむ陽射しの
田沢湖です。
でも、ここは風があるから
戸外は爽やかな初夏
といったところでしょうか~
秋田駒ケ岳の山開きが行なわれて一週間
山の花はどんなだろうと
気になるところ・・・
今朝、市の観光課のかたがたが
残雪に道をつける作業に出かけるというので
特派員報告を頼もうと思ったのでしたが
でろっと忘れてしまい
気づいたときには
はつながらず・・・
オススメは
ヒュッテ・ビルケ
ビルケかあちゃんの山の花レポート
不定期の更新ではありますが
花情報が満載です。
秋田駒の花情報が知りたい方は
ぜひ覗いて見てくださいネ
昨日今日と一気に夏が来たような
汗ばむ陽射しの
田沢湖です。
でも、ここは風があるから
戸外は爽やかな初夏
といったところでしょうか~
秋田駒ケ岳の山開きが行なわれて一週間
山の花はどんなだろうと
気になるところ・・・
今朝、市の観光課のかたがたが
残雪に道をつける作業に出かけるというので
特派員報告を頼もうと思ったのでしたが
でろっと忘れてしまい
気づいたときには


オススメは

ヒュッテ・ビルケ
ビルケかあちゃんの山の花レポート
不定期の更新ではありますが
花情報が満載です。
秋田駒の花情報が知りたい方は
ぜひ覗いて見てくださいネ

こんにちは(ゆ)です
ぽかぽかな陽気が続いている田沢湖です
きもちい~ヾ(@^▽^@)ノ ワーイ
さてさて
先週末、今年初の田沢湖ツーリングが催行されました
初日は、天気予報にも無かったようなゲリラ豪雨に
見舞われたものの、2日目は見事な晴れの天気で
お客様方も大変喜んでおられました
今回は、まったくの初心者の方々が3名様
それにお馴染みの方々が2名様の
計5名様で走りました
毎回ですが、このツーリングはただ自転車に
乗るだけのツアーではなく
見たり、食べたり、お買い物したり
とにかく体も動かしますが、その分
おいしいものもたくさん食べます
身も(胃袋も)心も癒される訳です
今回も皆さん、大満足のツアーでした
来月は7月9日、10日の2日間です
その時はまた違った景色をご覧頂ながら
違うメンバーで楽しくなりそうです
レポートをお楽しみに

<盛り

<良い

<これから

<終わり

<山ちゃんの




冬期用トイレ一ヶ所のみ使用可能です。

迷い、滑落にご注意下さい。

タカネザクラもまだ咲いていないようです。

足に自信のない方は登らないようにお願いします。


