×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いよいよ本日(25日)は、
【第86回 全国花火競技大会「大曲の花火」】!
大曲を含む大仙市の天気予報は、くもり

道路情報は、こちら

第1部 昼花火の部

午後5時00分 大会開始号砲大雷 開会宣言
5号早打ち
午後5時05分 競技開始
第2部 夜花火の部

午後6時50分 大会開始号砲大雷 歓迎挨拶・開会宣言
午後7時05分 競技開始
大会提供花火は午後8時45分頃から
今年のテーマは【Believe~夢を未来につなげよう~】
スポンサー花火も見逃せません
そして、最後は対岸にいる花火師さんたちに手を振りましょう!
☆仙北市エリアの宿泊施設にまだ若干の空きがございます☆
フォレイクまで、お問合せください
℡:0187-43-2111(8:30~17:30)
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
大会のお問合せ:


////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
へばな~(=じゃあ、またね☆)
PR

<盛り

<良い

ミヤマコウゾリナ、ウメバチソウ、ノコンギク、オクトリカブト
<これから

<終わり

ウサギギク、ヤマハハコ、シロバナトウウチソウ
<山ちゃんの









こんにちは(ゆ)です
昨日は寝苦しい夜でした~
日中の暑さからだいたい想像はできましたが
今日もかなり気温はあがりそうです
こんな日は、田沢湖で湖水浴も気持ちよさそうですね
(ゆ)も先日行ってきましたが
水が冷たくて気持ちいいんですよ~
足だけ入れるだけでもだいぶ違います
さて、そんな田沢湖で
9月2日にとても興味深いイベントが開催されますのでお知らせします
その名も
クニマスサイクル
皆さんご存知の通り、田沢湖固有種であったクニマスが
70年ぶりに山梨県の西湖で発見されましたよね
田沢湖の水質の関係で
そう簡単に、クニマスがもとの湖(田沢湖)に帰郷する事は
すぐにはかないませんが
いつかこのふるさと田沢湖にクニマスが帰ってくるようにと
九月二日=クニマスの日 に湖畔に集い湖を見つめ考えましょう
という、とても素晴らしいイベントなのです

クニマスサイクルというネーミング通り
基本的にはサイクリングイベントなのですが
田沢湖一周サイクリング後には朝ラーを食べるという
走行後のお楽しみもありますよ
*ネーミングの【サイクル】は=元の状態に戻すという意もあり。
湖が元のクニマスが住める状態に戻るようにという願いがこめられています。
クニマスサイクルの参加申し込みの締め切りは明日8月20日です
詳細や参加申し込みは下記の自転車マークをクリックして
ご確認くださいね
皆様のご参加をお待ちしております


昨日は寝苦しい夜でした~

日中の暑さからだいたい想像はできましたが

今日もかなり気温はあがりそうです

こんな日は、田沢湖で湖水浴も気持ちよさそうですね

(ゆ)も先日行ってきましたが
水が冷たくて気持ちいいんですよ~

足だけ入れるだけでもだいぶ違います

さて、そんな田沢湖で
9月2日にとても興味深いイベントが開催されますのでお知らせします

その名も
クニマスサイクル
皆さんご存知の通り、田沢湖固有種であったクニマスが
70年ぶりに山梨県の西湖で発見されましたよね

田沢湖の水質の関係で
そう簡単に、クニマスがもとの湖(田沢湖)に帰郷する事は
すぐにはかないませんが
いつかこのふるさと田沢湖にクニマスが帰ってくるようにと
九月二日=クニマスの日 に湖畔に集い湖を見つめ考えましょう

という、とても素晴らしいイベントなのです


クニマスサイクルというネーミング通り
基本的にはサイクリングイベントなのですが
田沢湖一周サイクリング後には朝ラーを食べるという
走行後のお楽しみもありますよ

*ネーミングの【サイクル】は=元の状態に戻すという意もあり。
湖が元のクニマスが住める状態に戻るようにという願いがこめられています。
クニマスサイクルの参加申し込みの締め切りは明日8月20日です

詳細や参加申し込みは下記の自転車マークをクリックして
ご確認くださいね

皆様のご参加をお待ちしております

こんにちは^^♪
本日は、大仙市中仙地域では
「ドンパン祭り」が行われます(*^0^*)/
そしてこちらの田沢湖エリアでも、
盆踊りが行われますよ~♪
*【たざわの夏まつり】
日時:8月17日(金) 午後6時~
場所:田沢神明社境内
会場には、焼き鳥・フランクフルト・いか焼き・えだまめ
冷たい飲み物をご用意♪
そして...金魚すくいも

*【武蔵野下町内 盆踊り】
日時:8月18日(土) 18:30~20:30
場所:武蔵野第一会館 駐車場(会館うしろ)









などいっぱいあるようですよ~

*【生保内節 盆踊り】
日時:8月20日(月)
18時 開場、19時スタート!
場所:仙北市役所 田沢湖庁舎前
※雨天時は21日に順延
GUESTは...



そして、各種出店コーナー、
盆踊り参加者には記念品もありますよ!
田沢湖エリアはまだまだイベントがいっぱいです♪
涼みがてらお越しくださいね(*^0^*)
