[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは!
たっこちゃん(こ)です。
刺巻の水ばしょうも終盤になり、角館の桜も葉桜となってきました。
今年も暖冬の影響で開花が早まったようです
昨日の仙北市はお天気が良かったのでふらっと田沢湖まで
行ってきました~
浮木神社の桜も見ごろとなっていて、観光客の方々も桜と湖をパシャリと
撮影している方が多かったです
先日たっこちゃん(ゆ)さんが載せていた「県民の森」の桜も
まだまだ見頃でした
本日はあいにくのお天気ですが、天気予報では
2日、3日は20度近くまで気温が上がるそうです!
田沢湖を湖上から楽しめる遊覧船やレンタサイクルで一汗かいた後には
温泉に浸かってゆっくり癒されにきてくださいね~
なお、GW中若干ですが、宿泊施設に空きがございます
当観光案内所では、宿泊予約を承っておりますので、
突然決まった旅行で宿をとってなかった・・・・
田沢湖でゆっくりしていきたい・・・
そんな方はこちら(☎0187-43-2111)へお問合わせくださいませ~~
✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿
田沢湖観光情報センター フォレイク
[JR田沢湖駅構内 tel:0187-43-2111 fax:0187-43-2077]
✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿
こんにちは!
たっこちゃん(こ)です。
水ばしょうやかたくりの花が咲き始めてまいりました
いよいよ田沢湖にも春がやってきたように感じます
さて、今回は田沢湖畔にある「田沢湖ハートハーブ」さんに
お邪魔してきました~
そこで、ハーブコーディアルの試飲をさせていただきました!
ところで、皆さんハーブコーディアルってどんなものかご存知でしょうか?
(ハーブ系に疎い(こ)は全く知りませんでした・・・)
知らない方もいると思いますので、簡単にご紹介させていただきます。
ハーブコーディアルとは・・・
~もともとはハーブをアルコールに漬けた飲み物であったコーディアル。
千年を優に越える時を経て、ハーバリストが活躍するイギリスで、
摘みたてのハーブや新鮮な果物を原料としたノンアルコール飲料に
かたちを変えて飲み継がれています~
というものだそうです。
今回は「ローズ」のハーブコーディアルと話題のホワイトチアシードを
合わせたものを試飲させていただきてきました
つぶつぶ浮いているのがチアシードです。
チアシードのプチプチ感と程よく香ってくるローズの香り、
すっきりとした飲み口でこれからの季節にはぴったり!と思いました
今回いただいたローズとホワイトチアシードはこちら↓↓
(※価格は2016/4/15現在のものです)
どちらも田沢湖ハートハーブさんの中にある
レストランマーケット内で販売されています
オンラインショップもございますのでチェックしてみてくださいね~
✿ ❀✿ ❀✿ ❀✿ ❀✿ ❀✿ ❀✿ ❀✿ ❀✿ ❀✿ ❀✿ ❀✿ ❀✿ ❀✿ ❀
【お問い合わせ先】
田沢湖ハーブガーデン ハートハーブ
〒014-1204
秋田県仙北市田沢湖田沢字潟前78
Tel:0187-43-2424 Fax:0187-43-3835
羽後交通バス乳頭線にて「田沢湖畔」バス停下車、徒歩約20分
✿ ❀✿ ❀✿ ❀✿ ❀✿ ❀✿ ❀✿ ❀✿ ❀✿ ❀✿ ❀✿ ❀✿ ❀✿ ❀✿ ❀
たっこちゃん(こ)です。
相変わらず雪は積もりませんが・・・・・寒い!
寒すぎて目覚ましよりも早く起きてしまう(こ)です
さて、さっそく20日に行われた「第45回 田沢湖高原雪まつり」1日目の
様子をアップしま~す
あいにくのお天気により雨が降っていたのですが開会式から多くのお客さんが
いらしてくださいました~
おもてなし3兄弟が今年初の勢揃いだったようで皆さんカメラを構えて写真を
撮っていましたよ
今、話題の真田雪村もいました!!!
そして夜はライトアップ~
今回の雪まつりは点灯セレモニー後、強風の影響により1日目は中止と
なってしまいました(春一番が来ていたようですね!なんとタイミングの悪い…)
2日目は若干吹雪いたようですがご当地キャラが大集合したりと盛況だったようです
今週末には、たざわ湖スキー場での
2016FISフリースタイルスキーワールドカップ秋田たざわ湖大会が
開催されます
27日は若干ですがまだ田沢湖地区でもご宿泊承ります☆
(但し、お日にちが近い宿泊予約手配につきましては、
営業時間内に来所可能なお客様に限らせて頂きます)
ワールドカップを観戦した後は温泉でゆっくりのんびり
ぬくだまって(温まって)行きませんか?
❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄
周辺の観光案内・宿泊予約について
田沢湖観光情報センター「フォレイク」
☎0187-43-2111 ✉:folake@tazawako.org
ワールドカップ秋田たざわ湖大会について
FISフリースタイルスキーワールドカップ
秋田たざわ湖大会組織委員会事務局
〶014-0392 秋田県仙北市角館町東勝楽丁19 仙北市教育委員会スポーツ振興課内
☎:0187-43-3390 FAX:0187-54-1727
✉:akita.tazawako.oc@gmail.com
❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄
こんにちは!
たっこちゃん(こ)です。
先日の寒波で駅前も雪景色となりました。
今までの分を一気に降らせたような雪量に
朝は除雪がおいついていないことも・・・・
みなさま、こちらへ来るときはお気をつけください
さて、23日(土)に田沢湖駅で行われました
「あったかくなったらまたきてね」キャンペーンの様子を
少しだけレポートします
田沢湖龍神太鼓のみなさんの演奏でお見送り
田沢湖名物の「山の芋鍋」も好評だったようでたくさんの方に
召し上がっていただけたようでした
ご協力いただいたスタッフの皆様、お疲れ様でした!
春は、水芭蕉、カタクリの花に桜と見どころ満載の仙北市で
みなさんのお越しをお待ちしておりま~す
✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀
観光のご案内・宿泊予約について
田沢湖観光情報センター「フォレイク」
TEL:0187-43-2111 FAX:0187-43-2077
E-mail: folake@tazawako.org
✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀